トップ お品書き 1型糖尿病暦 合併症 ヘルペス脳炎 好きな物 掲示板 メール 更新履歴

★美味しいおやつ(補食)


「補食」・・・・・
血糖値が低い時には「甘い物を飲む・食う」という事をしますやね。
ここではその補食の中でも特に "美味しいおやつ" に焦点をあてたいと思います。
とは言っても、「わたしは60mg/dlの時にはビスケットを2枚食べてます」とか
「わたしはそれ位の時にはヨーグルトに砂糖を小さじ二杯入れて・・・」とか
そんなやり取りしてもつまらないわけですよ。
いや、もちろん役には立ちますが・・・・・(滝汗)


ってなわけで、画像付で自分が食べた美味しいものを紹介しましょう!
皆さんも参加して「こんなの食べてるんだぜっ」ってコーナーにしちゃいませんか?

合併症??
美味しい物を食べる時にそんな野暮な事を言ってはいけませんっ!(大笑)


ほんとは掲示板形式にすれば良かったんでしょうけど、画像貼り付け放題にしちゃうと困った事態にもなりそうです。
だからこんな美味しいの食べますた!という話題を送ってくださる方は、お手数ですが
ココからおっちゃんにメールで原稿(品物の名前や食べた感想などなど)と写真画像を送ってください。

投稿された写真画像や原稿に調整が必要ならば、おっちゃんが調整し応募された方と相談した後にココのページに載せます。


まみれさんの休日 2021/10/28
投稿者: おっちゃん
品名:
「 不二家 カントリーマアム
まみれさんの休日 」
店名: 不二家
値段:  158円 (税別)
特売品でした♪
まみれさん現物 明るさ補正してますが現物です
包丁で割ってます
上に写っているのは単三乾電池
「 不二家 カントリーマアム まみれさんの休日 ( ラムレーズン入り ) 」です。
洋菓子メーカー不二家の定番商品のカントリーマアムです。
色んなタイプが売られているカントリーマアムですが 「 チョコまみれ 」 シリーズのひと品ですね。

ラムレーズン自体に好みが分かれるところですが、ちょっとお酒弱いかな?!。


こわれ歌舞伎揚 2020/2/15
投稿者: おっちゃん
品名: 「 厚焼きピーナッツ煎餅 4枚入り 」
店名: 有限会社宇部煎餅店
値段:  100円 (税別)
一緒に写っているのは単三乾電池
こわれ歌舞伎揚現物 皿に盛った現物です
一緒に写っているのは単三乾電池
「 厚焼きピーナッツ煎餅 ( 南部煎餅 ) 」です。
岩手県の有限会社宇部煎餅店の商品です。
岩手県名物 「 南部煎餅 」 のアラカルト品ですね。

南部煎餅と言うよりも 「 クッキー 」 の方がぴったり来るかも。
軽い甘さとピーナッツの食感が絶妙で、何枚でも食えます。


こわれ歌舞伎揚 2020/2/13
投稿者: おっちゃん
品名: 「 天乃屋のこわれ歌舞伎揚 」
店名: 株式会社天乃屋
値段: ひと袋 198円 (税別)
左上に小さく写っているのは単三乾電池
こわれ歌舞伎揚現物 中身の二枚を皿に盛った現物ですやね
一緒に写っているのは単三乾電池
「 こわれ歌舞伎揚 」です。
株式会社天乃屋さんの通常版歌舞伎揚とは別サイズの品かと。。
しかも 「 お徳用パック 200g入り 」 です。

一枚だけ食べても、意外と血糖値が上がらないんですよ。
調子に乗って二枚三枚・・と食べると300mg/dlオーバーになっちゃいますが・・・(汗


ミヤトかりんとう 2019/6/9
投稿者: おっちゃん
品名: 「 かりんとう 本造り 黒糖 」
店名: ミヤト製菓
値段: ひと袋 246円 (税別)
ミヤトかりんとう現物 写真がちょっと暗いですが・・・
中身の二個を皿に盛った現物ですやね
定番商品の「かりんとう」です。
茨城県にあるミヤト製菓さんの 「 本造り 黒糖 」 。。
しかも 「 二度揚げ 」 です。
黒糖の甘みがこれまた美味しいです。

かりんとうって色々ありますが、おっちゃん家はこれが一番好き。
食べ過ぎると高血糖はともかく (おいっ!!) 気持ち悪いです(汗


ままどおる 2019/5/27
投稿者: おっちゃん
品名: 「 ままどおる 」
店名: 三万石
値段: 10個入り 1080円 (税込)
一年ぶりの 「 美味しいおやつ 」 の投稿です。
福島銘菓の 「 ままどおる 」 。。
このページ、 「 全国銘菓展 」 になってきてますね。(汗
素朴なお味で、なんだか懐かしい美味しさです。

これで馬鹿にできないんですよ。
一個で超速攻型インスリンを2単位は必要なんですよぇ・・・(汗


いなか豆 2018/4/11
投稿者: おっちゃん
品名: 「 いなか豆 」
店名: 小林米穀店
値段: ひと袋 380円 (税込)
豆現物 皿に盛った豆の現物ですやね
砂糖がビシバシ固まってまふ(笑
血糖値の上がり方に愕然!
いそいそと追加打ちをします(大笑
久々の 「 美味しいおやつ 」 の投稿です。
小林米穀店の 「 いなか豆 」 。。
ひと口で説明したら 「 昔ながらの豆菓子 」 です。
もうね、余計な説明は要らない 「 ホッと・・・ 」 する美味しさです。

豆菓子ってあちこちに色んなのがありますが、おっちゃん家はこれを一番気に入っています。

インタネット通販では入手不可なので、買うには現地に行くか店に電話するしかないんすが・・・(汗


パターラ 2017/3/14
投稿者:おっちゃん
品名:「パターラ」
店名:ヤマザキ製パン
値段:六個入り 300円 (税込)
しばらく「各地銘菓」が続いたので、ここらで美味くて安い全国メーカー品を
ヤマザキ「パターラ」。。
やわらかいスポンジ生地にコーヒークリーム&チーズクリーム、
表面にはサラッとシュガーパウダー。。

うん、軽くて美味いですね。。。
ま、なんてったって、安いです・・・


雪やこんこ 2016/4/20
投稿者:おっちゃん
品名:「雪やこんこ」
店名:六花亭 ( 北海道 帯広 )
値段:八個入り 690円 (税込)
久々の投稿は北海道シリーズ。。。。
北海道物産展などでお馴染みの「六花亭」。。その知名度は全国版だし、インターネットオンラインショップもありますやね。。。
中でも一番有名なのは マルセイバターサンド でしょうね。でもあえてそれは選ばず ( 実は別な会社の品の方が好きでして ) 、ここで選んだのは 「雪やこんこ」 。

うん、すなおにおいしい。。。
霜だたみ 2016/4/20
投稿者:おっちゃん
品名:「霜だたみ」
店名:六花亭 ( 北海道 帯広 )
値段:五個入り 620円 (税込)
北海道シリーズ第二弾。。。。
同じく「六花亭」。。
今回投稿した 霜だたみ マルセイバターサンド の次に人気なんじゃないでしょうかね。 ( ま、ワシが勝手にそう思っているだけで・・ )

商品の命名が絶妙ですやね。。。
それとパイ生地サクサク感も美味い・・・

とうきびチョコ 2014/9/27
投稿者:おっちゃん
品名: 「とうきびチョコ」
店名: 株式会社ホリ
値段:399円 (税込)
美味しいものが山ほどある北海道。。。。
お菓子特にチョコレート菓子はとにかく選ぶのに苦労するほどお店も種類もあって・・・・・
その中でも安くて(あくまでも比較的だからね)スーパーでも頻繁に売っているのがホリのとうきびチョコ

「特にココが美味しい!」ってのはないんだけど、一個では止められない。。。

ミニかもめの玉子 2013/2/28
投稿者: おっちゃん
品名:「ミニかもめの玉子」
店名: さいとう製菓
値段: 6個入り460円
岩手県の定番お土産品。(おっちゃんだけがそう思っているかも−笑)
これ、大きさを比較するものを一緒に撮らなかったので写真ではサイズがちょっとわかりませんね、鶏卵を二回りか三回りほど小さくしたサイズです。うずらの卵ほど小さくはありません。

おっちゃん家の近所にあるスーパーでは、ふた月に一度くらいのペースで折り込みチラシに載ってます。チラシに載っていたら即買いです。(笑)

さいとう製菓さん、東日本大震災で大きなダメージを受けたようですが頑張っていらっしゃるようですね。
芋けんぴ 2013/2/28
投稿者: おっちゃん
品名:「芋けんぴ」(一袋380g)
店名: 調べてません
値段: 398円
ご存じ[芋けんぴ]です。
12月に入ったあたりからスーパーに並びます。通年で売っているのは美味しくありません!
おっちゃん家の近所にあるスーパーでは、寒くなるとまず「干し芋」が並ぶのですが、しばらくしてからこの「芋けんぴ」を売り始めます。
んで、「暖かくなってきたなあ」と感じる頃には売り場から消えます。(汗)

「この袋の芋けんぴが美味しい!」っておっちゃんですが、製造会社が良くわかりません。(汗
大袖振豆もち 2013/2/28
投稿者: おっちゃん
品名: 「大袖振豆もち」
店名: 岩塚製菓
値段: 248円(特価で198円)
岩塚製菓の豆もち。サクッと軽い食感としょっぱさが絶妙!
スーパーで通年売っていますが、チラシ特売で198円。通常売価は248円?!

「ちょっと夕飯軽かったかなあ・・・」って時に最適!(笑

せんべい・おかき系は、亀田製菓よりも岩塚製菓の方がおっちゃんの好みです♪

LOTTE霧の浮舟 2010/4/20
投稿者: おっちゃん
品名: 「霧の浮舟」
店名: ロッテチョコレート
値段: 148円 ( +税金 )
これってエアインチョコレートの先駆け商品だったような記憶があるんすよね。エアインチョコって沢山あるけど、コレほど美味いのって他にはちょっと見当たらないです。(おっちゃんにとっては・・−笑)
ずいぶん昔に販売終了になったけど期間限定で再販売・・・・・4月6日から販売開始でいつまでかは不明。
商品の誕生から今年で30年が経ったそうです。

ロッテさんは毎年のように「期間限定」と銘打って売っているようですが・・・・・(滝汗)

LEMONDROPのケーキ 2008/9/12
投稿者:姫?
品名:左から「レアチーズ」「バナナクリームパイ」「チーズケーキ」
店名:LEMONDROP http://www.lemondrop.jp/index.html
 上のURLをクリックするとお店のホームページが新しく開きます
値段:レアチーズ430円 バナナクリームパイ480円 チーズケーキ450円
LEMONDROPレモンドロップのケーキ三種です。
左から レアチーズケーキ バナナクリームパイ チーズケーキ
今回はベーシックなモノを選んでみました。
以前、買って食べたときには、も少し美味しかった記憶が・・・・・(汗
泉屋のクッキー 2008/9/12
投稿者:姫?
品名:クッキー
店名:泉屋 http://www.izumiya-tokyoten.co.jp/index01.html
 上のURLをクリックするとお店のホームページが新しく開きます
値段:いただき物なので値段は不明です
実は、これ、住んでいる市からの敬老の日のプレゼントです。
我が家には、その歳の人がいるもので・・・・・
写真では分かりにくいのですが、クッキーに「祝敬老」と印字されてるのが凄いでしょ
私が子供の頃の、ちょっと良いお土産物といえば、この泉屋のクッキーとか、神田精養軒のマドレーヌとか、神戸風月堂ゴーフルでした。
今は地味〜な存在になってるけど、美味しくて懐かしい味でした。

ミステリー自販機 2008/5/8
投稿者:おっちゃん
ミステリー1 サンプル
その壱
コーヒーミステリー サンプル
その弐
ミステリーの中身 出て来たブツ
もうね、見ての通りの普通の自動販売機です。
でもサンプルの中で三本だけはサンプル自体が何だか解らない・・・(笑)
だからミステリー・・・・・
「出て来たブツ」左の三本は、オレンジのミステリーを連続三回押して出したブツ
右の一本は「コーヒーミステリー」から出したブツ
こんな店主、好き(笑)

ロッテリッチフルーツチョコ白桃 2008/5/4
投稿者:あつこ
品名:ロッテリッチフルーツチョコ<贅沢白桃>
店名:適当なところで売ってます
値段:250円くらいかな
これは本当に美味しいです

ころあい 2008/4/27
投稿者:もも
品名:グリコ「ころあい」
店名:どこでも売っているような・・・
値段:70円
今回投稿した中ではイチ押し!安いし塩味が効いてGOODです
ゼリー 2008/4/27
投稿者:もも
品名:ゼロキロカロリーゼリー
店名:病院の売店とかあちこち
値段:180円
0キロカロリーのゼリーです。お腹がすいた時に。
マスカット・ピーチ・マンゴ・ライチ味があります。
亀田のゼリー 亀田のプリン 2008/4/27
投稿者:もも
品名:亀田製菓のゼリー&プリン
店名:あちこちで売っているような・・・
値段:謎
煎餅・おかきメーカーの亀田製菓が出しているゼリーとプリンです。
いろんな味があって美味しいですよ。

このページの先頭に戻る
おうちのプリン 2008/4/6
投稿者:おっちゃん
品名:おうちのプリン→「オリジンのくちどけプリン」
店名:オリジン弁当
値段:126円
久しぶりに買ったら、美味しくなくなってたそうです(涙
売っている店は、全国展開しているお持ち帰り弁当屋の「オリジン弁当」
「弁当のついでに買ったプリン・・・」と期待しないで食うと
どえらい美味いですっ! (弁当のついでに買ったプリンとしては・・・)
コンビニで売っているプリン達と変わらないお値段なのに、コンビニプリンとは一線を画すお味・・・
甘さがどうとかクリーミーさがどうとかではなく、昔懐かしい手作りのお味・・・・・
恐るべし!オリジン弁当!!

最近(2009年8月)、連れ合いが久々に買って食べたら「以前のような"手作り感"がなくなって
美味しくなくなった。賞味期限が延びたのは要らぬ混ぜ物が増えたから?!」
コスト削減はこういうところに現れるんでしょうねえ・・・残念。。

チョコフレーク&キットカット 2008/3/28
投稿者:里子
品名:チョコフレーク塩キャラメル味&キットカット宇治抹茶味
店名:コンビニやインターネット楽天で
値段:チョコフレーク200円くらい。。キットカット150円くらい(ちゃん覚えてません
お安いところで・・・
最近、塩キャラメルブームでございますが私的には、これがいちばんでございました。
勢い余って止まらぬときは、裏のカロ表示を見ましょう。
手が止まります。太りたくない人は、きっとねw
キットカットも最近いろんな味が出てるけどこれがヒットでした。ちなみに期間限定ですw
いそいで〜〜〜ww

黒牡丹 断面 2008/3/27
投稿者:おっちゃん
品名:黒牡丹(くろぼたん)
店名:文銭堂 http://www.bunsendo-hompo.com/
URLクリックでお店のホームページが新しく開きます
値段:1個300円
一口サイズで300円・・・・・買うのは半年に一度くらいかな。
文銭堂は東京都内にある和菓子屋さんで、全種類を食べてはいないけれど「お上品な」甘さが美味いです。
この黒牡丹は、外が黒ごまの練りきりで中は黄身あん。こんなにまっ黒なお菓子は食った事が無くて「この真っ黒いのはなんですか?」と店のおばちゃんに聞いちゃいました
最初にゴマの香りがファ〜っと、それを味わうにつれて「お上品な甘味」がジワジワ。。
ゴマの風味と甘さがからみ合って、美味いっス!

みたらし団子 きんつば 2008/3/26
投稿者:愛美
品名:みたらし団子&きんつば
店名:その辺の店(謎
値段:みたらし団子200円だったはず、きんつば100円くらい・・(笑
みたらし団子はどこにもある、別に有名所ではない一品(笑)
その辺で200円くらいで販売してる・・・はず(笑

んで・・・きんつば。多分、、、、一個100円くらい。。。。しかも結構小さいのよ(これで一個100円は結構高値?−笑)
しかし、きんつばと呼ぶにはちょっとへボイきんつばだよ・・・(爆笑

でも甘さ加減が微妙で後に残らない!!
んで。。。美味いのだ(#^.^#)。。。(私目線で。。。)
もっと皮の分厚いの食ってみたいんだけどね・・・私の近くでは販売してない(>_<)

最近はこの子達で満足してる・・・
そんな感じで毎日甘党に依存してる愛美でした

ケーキ屋のおはぎ ケーキ屋おはぎの断面 2008/3/20
投稿者:姫?
品名:忘れた・・・「おはぎ」ではない(笑)
店名:関東地方○○○駅近くのケーキ屋
値段:100円
(他のケーキは3〜500円するのに嬉しいお値段です)
初めて見つけた時には「ケーキ屋におはぎ?」と思いましたが、お店の説明では「スポンジクラム、ケーキの切り落としなどにバナナと焼き芋ペーストを加え生クリームで和えました。」とありました。
私は勝手に『賄いケーキ』と呼んでます。季節は勿論、日によっても中身が違うので楽しみですよ。
個人的には秋に食べた大きな栗入りが美味しかったです。今回はリンゴ入りでした。
ミルクレープ 2008/3/20
投稿者:姫?
品名:ミルクレープ
店名:HARBS http://www.harbs.co.jp/harbs/
上のURLをクリックするとお店のホームページが新しく開きます
値段:700円
「ケーキを思い切り食べたい!」と思った時はココ。(=^_^=)
普通のケーキよりも一回り大きめです。
ミルクレープは一番人気みたいだけど他のもイケます。

本日、この2種類のケーキ(おはぎ&ミルクレープ)をペロリと頂きました♪

豆大福 豆大福断面 2008/3/19
投稿者:おっちゃん
品名:豆大福
店名:△○屋(明かすとワシの所在が・・汗)
値段:120円
豆大福・・・。和菓子の定番商品ですね。
ワシの家から徒歩3分圏内に4軒の和菓子屋さんがあります。
その中の一軒がワシのお気に入りです。
他にも沢山「豆大福の有名な店」があって他の都府県まで出かけて食いましたが・・・
結局はご近所のお店になりました。

Happyプッチンプリン 2008/3/10
投稿者:おっちゃん
品名:Happyプッチンプリン運ためし(プッチンが四つ、うち三つは偽物)
店名:コンビニからスーパーから適当に売ってます
値段:368円
左は「ビッグプッチンプリン」。15インチノートパソコンを台にして。
Happyプッチン一個でそのまんま一食やね(笑

大学イモ 大学イモアップ 投稿第一弾!
2008/3/7
投稿者:おっちゃん
品名:大学イモ
店名:不明
(個人の家だっ!)
値段:100g120円
ワシの家から徒歩20分くらいの所。70才過ぎ?!くらいのおばちゃんが玄関横で10月あたりから5月 ( イモが旬の時期 ) までの間、完全手作りで売ってます。

お値段ゆえにか下校途中の中学生高校生達にもご用達で、店先から「モグモグ・・」(笑

「外側カリッ!中はしっとり。。」で、からんでる蜜が美味い!一口ほおばればもうもう幸せ〜♪
三代にわたってココの大学芋のファン、という人達も多かった「芋や」ですが、一人で製造・販売を担っていたおばあさんが2014年3月に亡くなりました。
88歳だったそうです。

「おばあちゃんのいもを残さなければ・・・」と、家族が作って売ってはいますが悲しいかなキャリアの差はいかんともし難く・・・
味の違いは明らかで、とても残念です。

このページの先頭に戻る

Copyright (C) 2007〜2025 1型糖尿病なおっちゃん All rights Reserved.
トップ お品書き 1型糖尿病暦 合併症 ヘルペス脳炎 好きな物 掲示板 メール 更新履歴